CASE 1
父は、個人で事業を営んでおりましたが、30年前に母と離婚し、私は母方で育ちました。父とは全く連絡を取り合っていませんでしたが、再婚しており、ほかにも子供ができたと風の便りでききました。
そうしていたところ、突然、とある金融機関から、父親が借りていた借金2000万円とその利息3000万円の合計5000万円を支払えと連絡がありました。再婚相手に子供がいるのに私が支払わないといけないのでしょうか。どうしたらいいか分からず不安になりました。
解決した方法はこちら
CASE 2
父が1年前に亡くなり葬儀は行いましたが、父にはこれといって遺産は見当たらなかったので、特に相続手続はなにもしませんでした。
そうしていたところ、突然金融機関から、督促状が届きました。
督促状には、兄が事業資金として借りた2000万円の保証人に父がなっており、兄が破産をしたので、保証人である父の相続人である私に支払えというようなことが書いてあり、どうしたらいいか分かりません。
すでに3か月が過ぎてしまいましたし、支払わなければならないのでしょうか?
この記事へのコメントはありません。